閉じる

【CSS】ボタンのタップ、クリック時のオレンジやブルーの枠線を消す設定

本ページはプロモーション・広告が含まれています。

WebサイトでPCページのボタンをクリック、スマートフォンのページのボタンをタップした時にオレンジやブルーの枠線が表示される場合があります。

ボタンのクリック、タップ時にオレンジやブルーの枠線が表示される

ボタンや<a>タグを設定した画像をクリック、タップした際に表示される枠線はデフォルトで設定されています。

クリックやタップした事がわかるので便利ですが、作成したWebデザインにそぐわない表示になる事もあります。

枠線はstyle、CSSで非表示に設定できるので、リセットCSSファイルなどに設定しておくと良いでしょう。

クリック時やタップ時の枠線を非表示にする設定

ボタンのクリック時やタップ時の枠線を非表示にする設定は以下です。

*:focus {
outline: none;
}

デザインに枠線のオレンジや青、ブルーの色が合わない場合はリセットCSSなどで記載しましょう。

 

フォームの枠線などにカラーを設定したい場合は、以下のような設定でカラーを変更できます。

input:focus {
color: blue;
}

 

関連記事

  1. iphone

    【CSS】Androidのみ余白や文章の行間がせまくなる時はli…

  2. TCD

    WordPressでポータルサイトを簡単に作成できるテーマ(テン…

  3. reCAPTCHA

    フォームの迷惑メール対策で有効なGoogle「reCAPTCHA…

  4. 【CSS】背景のbackground-positionで右からや…

  5. WEBサイトの制作やネットショップ作成で利用できる2021年の補…

  6. chrome

    2017年9月の日本でのブラウザシェアとChrome62のフォー…

ピックアップ記事

  1. reCAPTCHA
  2. 日本語設定
ページ上部へ戻る