古いOSのPCに最新のiTunesをダウンロードしてインストールしようとしてもインストールする事はできません。
昔のPCでiTunesを使用する場合はどうしたら良いのでしょうか。
WindowsXPやMac OS X Lionなどの古いOSにiTunesをインストールするには
WindowsXPやMac OS X Lionなどの古いOSにiTunesをインストールするには古いバージョンのiTunesをインストールする必要があります。
iTunesのページには最新ファイルしかおかれていませんが、Appleのサイトには古い旧バージョンのiTunesファイルが公開されています。
古いバージョン(旧バージョン)のiTunesが必要な場合はMac、WindowsごとにiTunesファイルがダウンロード可能なので、ダウンロードしてインストールしましょう。
ちなみにWindowsXPにiTunesを入れる場合は下記のバージョンとなります。
また、ダウンロードページでは
下に方にある「検索結果をもっと読み込む」をクリックすれば、一番はじめの初期バージョンのiTunesも公開されています。
あまりにも古いので必要な人はほとんどいないと思いますが…
古いPCでiPodやiPhoneに音楽を同期する場合は旧バージョンのiTunesが必要
WindowsXPやWindows Vista、Mac OS X Lionなど、かなり古いOSのパソコンはネットに接続すると危険ですが、ネットに接続しない形でPCを使用するケースもあります。
iPodや古いiPhoneのミュージックで音楽を同期する場合です。
音楽の同期はiTunesが必要です。
iTunesのバージョンによってiPodや古いOSのiPhoneは対応しているものと対応していないものがあります。
古いiPodやiPhoneで音楽の同期などを行う場合は旧バージョンのiTunesが必要なので注意しましょう。
古いPCにiTunesをインストールする場合は最新のPCでダウンロードし、USBなどに保存してインストールしましょう。
以上、iTunesの古いバージョンのダウンロードについてでした。