ワードプレスの記事内の文章から特定のURLや記事を探す場合、どの記事にあるか分からない場合があります。
その場合、エクセルのように一括置き換えが行えるwpプラグインがオススメです。
一括で変換できるプラグイン「Search Regex」とは
Search Regexは、WordPressの記事内、記事のタイトルのキーワード、URLなどを検索して置き換え、一括変換を行えます。
キーワードごとやHTMLタグでも一括置き換え、一括変換も行えますので、SSL化、URLをHTTPSに変更する際や違うサーバー移転、サイト移転などでも便利です。
プラグインのインストール
WPプラグインのメニュー、新規追加から「Search Regex」を入力後、表示されるSearch Regex枠内の「今すぐインストール」をクリックすると、インストールが始まります。
または、下記からファイルをダウンロードして、FTPでサーバーにアップロードしてください。
Search Regex By John Godley
記事内のキーワードを検索して一括変換
プラグインをインストールしたら、まずは、記事内のキーワードを検索してみましょう。
Search patternに、検索、一括で置き換えしたいキーワードを入力し、青のボタンの「Search」をクリックすると、Results内に該当する記事が一覧で表示されます。
Searchで置き換えする記事の一覧を確認し、Replaceで置き換えを確認します。
置き換えに問題なければ、Replace & Saveボタンをクリックすると、一括で置き換えされます。
これだけでWordpressに投稿した記事のキーワードなどが一括で変更できます。
心配な場合は、DB、記事のバックアップを取るか、一覧で表示される記事ごとに修正を行いましょう。