閉じる

Illustratorとphotoshopで画面が白黒になってしまった場合

本ページはプロモーション・広告が含まれています。

フォトショップやイラストレーターで画面が白黒になってしまう場合があります。
その原因のほとんどは、ショートカットキーを、意識せずに押してしまった事が原因だと思われます。

そのショートカットと元に戻し方を記載します。

イラストレーターで画面が白黒になってしまった場合

イラストレーターの線や画像など、画面が白黒になった場合は、アウトライン表示に切り替わったからだと思われます。アウトラインといっても、文字のアウトラインではありません。

突然のアウトライン表示の原因は、ショートカットを押してしまったか、またはPCのメモリが不足してしまったかのどちらかだと思われます。

フォトショップのメモリ不足の場合は、他のアプリが落ちたリしますが、イラストレーターの場合は、アウトライン表示になる事もあります。

対処方法

プレビュー

まずは、メニューの表示一番上のプレビューをクリックします。

これで変わらない場合は、メモリ不足の可能性があるので、パソコンを再起動しましょう。

フォトショップで画面がモノクロになってしまった場合

フォトショップの操作中に画面が白黒になった場合は、チャンネルのRGBのチェックが外れてしまう原因がほとんどです。

フォトショップの場合は、ショートカット、Ctrl+3やCtrl+4、Ctrl+5を押してしまう事により、RGBのチェックが外れてしまい、画面が切り替わります。

対処方法

チャンネル

誤って押した場合はウインドウ→チャンネルからカラー表示にしましょう。

RGBを選択

RGBのチェックが外れています。

チェックを付けるとカラー表示に戻りました。

関連記事

  1. Windows10のアップデートでAdobe CCソフトが文字化…

  2. Photoshop CC2015のアップデートが失敗する(エラー…

  3. Adobe Acrobat ReaderDCやAcrobat P…

  4. アセット書き出し

    Illustrator(イラレ)の複数オブジェクトで1画像のアセ…

  5. adobeキャンペーン

    adobe CC 2018キャンペーン中! 購入条件や注意点など…

  6. CC2019

    adobeCC2019のイラストレーターが重くなった…aiを見る…

ピックアップ記事

  1. reCAPTCHA
  2. 日本語設定
ページ上部へ戻る