閉じる

Instagram(インスタグラム)のアクセストークン、APIが仕様変更!2020年6月29日までに切り替えが必要

ホームページ、WEBサイトのページ内にinstagramの画像などを表示する場合、アクセストークンやAPIが必要です。

Instagram(インスタグラム)の新しいAPIはインスタスラムとFacebookの同期が必要

そのinstagramのAPI(the Basic Permission for Instagram Legacy API)ですが、2020年6月に提供廃止が予定されています。

代わりにInstagram Graph APIやInstagram Basic Display APIへの移行が必要です。※画像などの埋め込みならInstagram Graph APIだけです。

参考元

Instagram Developer Documentation

 

インスタグラムの新しいapiの設定は、インスタスラムとFacebookで同期するような形となります。

Instagram Graph APIを利用する場合、以下のような流れになります。

1、Facebookアカウントの準備(Facebookページを事前に準備する必要あり)

2、インスタグラムのアカウントをビジネスアカウントにする。

インスタグラムのモバイルアプリにログインして、「プロフィルを編集タップ」→「プロアカウントに切り替える」を選択、

「ビジネス」または「クリエイター」を選択して、設定を進めます。(ここで、FacebookページのURLが必要)

3、FACEBOOKアプリ作成、APIエクスプローラーでアクセストークンを取得

 

WordPressのインスタグラムの画像連携プラグイン「Instagram Feed」も新しいAPI、Instagram Graph APIに対応予定のようです。いままで、Instagram Feedでのアクセストークン発行、設定はWordpress管理画面で発行でき簡単でしたが、事前にアクセストークンの発行が必要になるかもしれません。

関連記事

  1. LineをPCやタブレットで盗み見されないためのセキュリティ設定…

  2. GOOGLE MAPのカスタマイズに必要なAPIキーの取得

  3. 病院

    産婦人科、歯医者など病院のホームページ制作に最適なWordPre…

  4. LinkChecker

    ホームページ、htmlのリンク切れをチェックできるサービスとツー…

  5. Tableのセルの余白や隙間をなくす、枠線を細くする初期化リセッ…

  6. chrome

    2017年9月の日本でのブラウザシェアとChrome62のフォー…

ピックアップ記事

  1. 日本語設定
  2. キャプチャソフト
ページ上部へ戻る