閉じる

Googleアナリティクスで表示されるnot providedの意味と調べ方

本ページはプロモーション・広告が含まれています。

Googleアナリティクスの検索トラフィックのキーワードで表示される「not provided」は、昨年ごろより、一体何なのかまわりから質問される事が多くなりました。
これは、いまにはじまった事ではなく、2013年にGOOGLE側が検索暗号化を目的とした変更を行ったと発表していますが、この暗号化によるものです。

httpsでは通信が暗号化される

GOOGLEが行った暗号化は、いまでは一般的になりつつあるSSL化です。httpsと言ったほうがわかりやすい方がいるかもしれません。

サイトのお問い合わせや会員ページのログイン認証ページは、SSL、httpsが多いと思います。

SSL、httpsページは、インターネットの通信を暗号化します。セキュリティを強化する目的で設定しますが、先にお話した2013年にGOOGLE検索ページも導入しました。
つまり、私たちが入力して検索したキーワードは、常に暗号化され、もし、通信の中身を盗み読まれたとしても、わからない形となっています。

Googleアナリティクスのnot providedの意味とは?

not provided

Google Analyticsで表示されるnot providedの意味は、このキーワードの内容は提供されていません。というような意味です。

この「not provided」は、検索エンジンで入力したキーワードが取得できなかったものが表示されます。

GOOGLE検索で入力したキーワードは、暗号化されているので、アナリティクスで解析できないのです。

Yahoo!Japanも、暗号化を進めているので、今年中には、ほとんどの検索キーワードは、not providedと表示されてしまうでしょう。

not providedで表示されたページを確認する

Googleアナリティクスで、not providedで表示されたキーワードを解析することはできませんが(2016年現在)、not providedでどのページが閲覧されたかどうかは、解析する事ができます。(Googleアナリティクス

検索キーワード

Googleアナリティクスの左メニュー、集客→キャンペーン→オーガニック検索キーワードをクリックし、キーワード一覧を表示します。
一覧からnot providedをクリックします。

not providedを解析

セカンダリディメンションの行動→ページをクリックすると、not providedで表示されたページ一覧が表示されます。

Search Consoleで検索キーワードを確認する

not providedで検索されたキーワードを含め、サイト全体の検索キーワードは、Search Console(旧WEBマスターツール)で確認する事が可能です。

検索アナリティクスで確認

サーチコンソール内の検索トラフィック、「検索アナリティクス」で検索キーワード(クエリ名)、クリック数や検索順位データを確認できます。

not providedを含めたキーワードを調査する場合は、サーチコンソールに登録したほうが良いでしょう。

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携も進んでいて、アナリティクスから検索クエリも確認できるようになる可能性があります。

サイトを分析する場合は、GOOGLEサーチコンソールに登録しましょう。(GOOGLEサーチコンソールの登録はこちらから

関連記事

  1. Maps JavaScript API

    Google Maps PlatformでのGoogle Map…

  2. Google Maps ApiからGoogle Maps Pla…

  3. GOOGLE MAPのカスタマイズに必要なAPIキーの取得

  4. GOOGLEADS

    Google AdWordsが7月24日より「Google 広告…

  5. 日本語設定

    Google サーチコンソールの表示文字を日本語に変更する【20…

  6. chrome hosts

    Chromeでhosts設定を行える拡張機能

ピックアップ記事

  1. reCAPTCHA
  2. 日本語設定
ページ上部へ戻る